肉離れ
こんなお悩みはありませんか?
走ったら突然太ももやふくらはぎに痛みが出たといったことはありませんか?
ステップやジャンプをした時などに太ももに痛みが出るなどといったことはありませんか?
重いものを投げたときに腕や背中、胸などに痛みが出たといったことはありませんか?
運動し始めると、痛みとともに皮膚が青くなったなどといったことはありませんか?
「ブチッ」といった音とともに激痛が走るなどといったことはありませんか?
肉離れで知っておくべきこと
肉離れとは、スポーツを行っている際に急なダッシュやストップなど、無理な動作をしたときに発生する筋肉の損傷や断裂のことをいいます。
肉離れが発生すると、患部に激痛が走り、それ以上運動を続けることができなくなります。筋肉が断裂した際には「ブチッ」といった音が鳴ることもあり、痛みがある部位を見てみると腫れや内出血が起こる場合もあります。
肉離れは筋肉の強い収縮や強く引き伸ばされる際に起こりやすいと言われており、具体的には急なダッシュやストップ、ジャンプからの着地などの際に発生することがあります。疲労の蓄積や加齢、ウォーミングアップ不足が原因となることもあります。
症状の現れ方は?
症状の現れ方としては、急なダッシュやストップ動作、ジャンプからの着地などの際に起こりやすいと言われています。また、年齢や筋肉の状態にも影響があるとされ、加齢や疲労の蓄積、運動不足、ウォーミングアップ不足などが原因となることもあります。
太ももの前側や後ろ側、ふくらはぎの筋肉などに発生しやすいとされており、スポーツによって起こりやすい筋肉があります。テニスなどのスポーツでは、ボールに素早く反応して瞬発的に動く際に筋肉が急激に伸び縮みするため、肉離れが起こりやすいと言われており、特にふくらはぎで発生することが多いです。
その他の原因は?
その他の原因としては、水分不足や柔軟性がないことにより、筋肉が痛めやすい状態になってしまうことも要因のひとつとして考えられます。
筋肉はもともとゴムのように伸び縮みする作用がありますが、水分が足りなかったり、柔軟性がない方は本来持っている筋肉の伸び縮みの作用を最大限に活かすことができません。その結果、筋肉の可動範囲を超えてしまうことで肉離れが起こるケースがあります。ですので、日頃から水分を摂取したり、ストレッチをする習慣をつけることがとても大切になってきます。
肉離れを放置するとどうなる?
肉離れを放置してしまうと、瘢痕組織や血腫と言われるものができてしまう恐れがあります。これらができてしまうと、肉離れの痛みが取れたとしても、つっぱる感じや違和感が生じることがあります。
また、そのような状態で日常生活を繰り返すと、他の筋肉にも繰り返し負担がかかり、他の部位でも肉離れを起こしてしまう可能性があります。それが継続してしまうと、少しの動きでも肉離れを起こしやすい状態になってしまう恐れがあります。
ですので、歩けないほどの痛みがなくても、少しでも違和感を感じた場合は、当院で施術を受けることをおすすめします。
当院の施術方法について
当院では、肉離れの症状に対して2つの施術を行っています。
【EMS電気療法】
まず1つ目がEMS電気療法です。当院のEMSでは、波状や深さを調整でき、痛みに対してアプローチすることができます。EMSを行うことにより、血流の流れも良くなり、痛みの軽減が期待できます。
【筋膜ストレッチ】
2つ目が筋膜ストレッチです。これは肉離れによる筋肉の損傷が回復した後に行います。肉離れの原因として筋肉の柔軟性不足などがあるため、筋膜ストレッチを行うことにより、本来筋肉が持っている伸び縮みの働きを取り戻し、繰り返し肉離れが起こりにくい状態にする効果が期待できます。
改善していく上でのポイント
改善していく上でのポイントとしては、まず頻度が大切です。
施術を行い、良い状態になったとしても、日常生活を送る中で自然と筋肉に負担がかかってしまうため、その良い状態が戻り切る前に施術を行うことが必要になります。また、肉離れは筋肉が損傷した状態であるため、痛みが強いうちは頻度を上げて週に2~3回ほど施術を行うことが大切です。
次に大切なことは期間です。
一般的に筋肉の細胞の入れ替わりは3ヶ月周期で変わると言われています。ですので、まずはしっかりと3ヶ月施術を行うことにより、筋肉の質も変わり、痛みや違和感を繰り返しにくい状態にすることが期待できます。