ストレートネック


ストレートネックとは?
ストレートネックとは、首の頚椎と呼ばれる骨が、本来は緩やかに湾曲しているものの、姿勢不良やスマートフォン、パソコンの使用によって真っ直ぐになってしまっている状態のことです。
ストレートネックの根本原因は?
ストレートネックの根本的な原因の多くは、姿勢不良にあると考えられます。通常、首の頚椎は緩やかに湾曲している状態が正しく、この湾曲によって頭の重さや重力による負担を首全体で分散させる働きがあります。
しかし、近年ではスマートフォンやパソコンの過度な使用、座っている際の姿勢の影響により、頭の位置が通常よりも前に出てしまっている方が多く見られます。
このような状態が続くと、緩やかに湾曲していた頚椎と呼ばれる首の骨が真っ直ぐになってしまいます。これにより、頭の重さを首の筋肉のみで支えることになり、結果として痛みにつながってしまうことがあります。
このように、ストレートネックの原因としては、姿勢不良が継続することによって引き起こされるケースが多く見受けられます。
こんなお悩みはありませんか?
首を使いすぎているわけでもないのに、常に首や肩に重さや痛みを感じる
上を向いたときに首に痛みを感じる
頭痛が長く続く
目の疲れを感じる
寝つきが悪い
ストレートネックになると、上記のようなお悩みを抱える方が多くいらっしゃいます。症状としては、首の痛みだけでなく、首や肩の硬さから眼精疲労につながったり、頭痛が起こったりすることがあります。さらに、状態が悪化すると痛みが強くなり、痛みのために睡眠が取れないといった症状が出る場合もあります。
ストレートネックに対する当院の考え
現在、スマートフォンやパソコンの使用によりストレートネックになる方が増えており、「ストレートネック」という言葉を耳にする機会も多くなってきています。ストレートネックは、適切な施術によって症状の軽減が期待できるため、少しでも痛みや違和感を感じた場合には、早めに施術を始めることをおすすめいたします。
そのまま放置してしまうと、将来的に関節へ負担がかかり、ヘルニアによる痺れが起こることで日常生活に支障をきたすおそれもあります。また、早期の段階であれば、関節や筋肉への負担も少なく済むため、現時点で強い痛みがなくても、少しでも違和感を感じた際には、当院へご来院いただくことをおすすめいたします。
ストレートネックはなぜ起こるのか?
ストレートネックはなぜ起こるのか――それは、私たちの普段の生活の中に多くの要因があります。まず、現在の生活ではスマートフォンやお仕事でパソコンを使用されている方が多くいらっしゃると思います。そのときの姿勢を思い出していただくと分かりやすいかと思いますが、多くの方が頭が前に出て、肩が内巻きになってしまっているのではないでしょうか。
頭の重さは、体重のおよそ10分の1ほどあると言われています。その重さが常に首にかかり続けることで、もともと緩やかに湾曲していた頚椎が次第に前へと押し出され、やがて真っ直ぐな状態になっていきます。その結果、ストレートネックとなってしまうのです。このような状態が続くことにより、さまざまな症状につながってしまう可能性があります。
ストレートネックを放っておくとどうなるのか?
ストレートネックを放っておくと、常に頭の重さを首の筋肉と骨だけで支え続けることになります。すぐに痛みが強くなるわけではありませんが、この状態が何年、何十年と続くことで、骨と筋肉への負担が蓄積し、やがて強い痛みにつながってしまうことがあります。
初めは違和感だったものが、次第に強い痛みに変わり、ひどくなると夜眠れないほど痛みが強くなることや、ヘルニアによって痺れが出てしまう恐れもあります。そのような状態になると、日常生活にも支障が生じ、生活の質が低下してしまう可能性があります。
そのため、まずは普段の生活における姿勢などにしっかりと注意を払うこと、そしてストレートネックになってしまった場合には、早めに施術を受けることが大切です。
ストレートネックに効果的な当院の施術メニューは?
ストレートネックに対して効果が期待できる当院の施術メニューは、2つございます。
1つ目は骨格矯正です。当院の矯正は、全身の歪みにアプローチする施術であるため、ストレートネックにより前方へ出てしまった頭の位置や、正しい頚椎の湾曲を取り戻すことが期待できます。
2つ目は頚椎特化矯正です。首は本来、7個の骨から構成されていますが、ストレートネックの方で特に症状が強く出やすいのが、1番目と7番目の頚椎の歪みです。当院の頚椎特化矯正は、その2つに重点的にアプローチできる施術であるため、ストレートネックによる症状の軽減が期待できます。
その施術を受けるとどう楽になるの?
骨格矯正を受けていただくことで、もともとストレートネックによって前方に出てしまった頭の位置や肩の内巻きに対して、正しい位置へ導く効果が期待できます。それにより首や肩にかかる負担を軽減することができ、症状の緩和につながります。
頚椎特化矯正を受けていただくことで、首の骨の中でも特に症状が強く出やすい1番目と7番目の歪みの軽減が期待できます。その結果、首の回しやすさや上を向きやすくなるなどの症状の緩和が期待できます。また、これら2つの施術を同時に受けていただくことで、7個すべての頚椎にアプローチすることができ、より高い効果が期待できます。
ストレートネックを軽減するために必要な施術頻度は?
ストレートネックを軽減するためには、週に1〜3回の施術頻度がおすすめです。当院の施術を受けていただくことで、歪みに対してアプローチすることが可能ですが、そもそも歪みは1日や2日で悪化したものではなく、長年かけて少しずつ積み重なった結果である場合が多いです。
そのため、1度の施術で状態が良くなったとしても、これまでの癖により元の状態に戻ってしまう可能性があります。繰り返し施術を受けていただくことで、身体にとって良い状態を定着させていくことが大切です。