悩みタイトル

みなさま次のような症状はないでしょうか?
寝つきが悪い
眠ってもすぐに起きてしまう
やたらと早く起きる
起きても寝た感じがしない
睡眠の質が悪い
これらの症状に当てはまる方はいらっしゃるでしょうか?
今月のブログテーマは、『不眠症』です。
名前の通り、よく眠れない。なかなか寝付くことのできない。
こんな状態を指します。

不眠症に対する当院の考え

そんな不眠症の症状には、大きく4つの種類があります。
①入眠困難
②中途覚醒
③早朝覚醒
④熟眠障害

①の入眠困難は、その名の通り30分〜1時間以上眠りにつけない状態とのこと。
②の中途覚醒は、一度眠りについても翌朝の起床するまでの間に、夜中に何度も目がさめる状態。
③の早朝覚醒は、普段起きている時間帯よりも2時間以上早く目が覚めてしまい、そのあと眠れない状態。
④の熟眠障害は、眠りが浅く、睡眠時間のわりに熟睡した感じが得られない状態。
これらを指します。

自院に、1番のお悩みとして不眠症をあげて来院される方は多くはありませんが、体調の変化やストレスなどにより不眠症のような症状を抱えている方もいらっしゃいます。

なぜ不眠症になるのか、その原因

それではなぜ不眠症になるのか。それにもいくつかの原因にもあります。
それは主に3つあります。
1つ目は心理的原因です。例としてあげるのは、対人関係、仕事上の問題、友人の死などの心理的な面がストレスとなり、眠れなくなる原因になります。
2つ目は精神的原因です。精神や神経の病には、不眠を伴うことがあります。その中でも原因は『不安』と『抑うつ』です。慢性的な不眠症では、その1/3が何かしらの精神的疾患を持っているとも言われています。
3つ目は身体的原因です。これは身体の病気や症状が原因で起こる不眠です。外傷やリウマチなどの痛みを伴う疾患や湿疹、蕁麻疹などの痛みをともなう疾患も不眠症の原因の1つになります。

不眠症の軽減方法

そんな不眠症の改善方法ですが、それに対しては良い睡眠をするために行動、施術することが大切になってきます。
まずは不眠症に対して病院に行った際にもらえる改善薬があります。
そして、個人でもできる改善法があります。
①食事の工夫・・・規則正しい食事
②軽い運動・・・汗を軽くかく程度の30分〜1時間の運動。
③ぬるめの入浴・・・30分かけて時間をかけて、40度前後のぬるめのお湯に浸かる。
④寝る環境づくり・・・寝る前の寝室の明かりは暗めで部屋の室温を26度程度で、湿度は50〜60%に設定する。

これらを工夫することで、精神的、心理的な不安を減らすことができ不眠症の改善に対して効果があると言われています。

当院オススメの軽減メニュー

そこで当院がお勧めする不眠症の施術には全調整鍼というものがあります。
この施術は全身の不調箇所を探し、その不調場所に応じて鍼を刺し、全身状態を良くする施術法です。これは特に自律神経を整える施術にもなり、不眠症の原因でもある心理的、精神的面に有効です。
鍼の施術というと、注射をイメージして大きく痛みを伴うものとイメージされる方も多いかと思います。ですがその心配はありません。
普通の鍼施術は、痛みに対して行うものですが、この施術は違います。
本数自体も多くないですし、鍼灸師という国家資格を持ったプロが、ツボに狙って鍼を打つことで、痛みがないのはもちろん、施術が終わった後には体がスッキリします。不眠症のみならず、ストレスが溜まっている人にも効果的な施術になっています。

施術頻度はどのくらいか

それではこの施術はどれくらいの頻度が必要か。これに対しては最低週に一回は必要です。もちろん症状に応じて多少は変わってきますが、繰り返しやることで、体にリラックスした状態を覚えさせる施術です。当院で通われて実施されている方は、回数券を利用してこの施術を受けています。3〜6ヶ月の間、この施術を受けて体を楽にしていきます。同じような症状がある方いらっしゃいましたら、是非ご相談だけでもお待ちしております。