当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら天王台駅前整骨院

天王台駅前整骨院

肩の痛み・肩こり

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    頭痛
    めまい
    吐き気
    判断力が鈍る
    集中力がなくなる

    男性女性関係なく、日常生活で感じるお身体のお悩みとしていつも上位に入る肩こり。自分もこんな症状に当てはまるな・・・という項目はないでしょうか。複数当てはまる方は、その原因として姿勢が悪いことで前かがみになっている可能性が高いです。肩は頭の重さの影響を最も受けやすく、悪い姿勢が筋肉を常に緊張させ続けているかもしれません。

    血行不良
    首や肩の筋肉量が少ない
    テレビやスマホの見すぎによる眼精疲労
    長時間のPC作業やデスクワーク
    仕事や生活で受ける精神的ストレスによる自律神経の乱れ
    などでも首や肩に緊張が起こるため、肩こりの原因のほとんどが日常の生活の中にあると言われています。

  2. 肩こりに対する当院の考え

    明るい挨拶

    肩こりの症状が出ているこわばった筋肉の周辺では、悪循環のスパイラルが起こっています。
    まず、姿勢が正しくない状態で長時間過ごすことにより、筋肉に負担がかかり緊張してこわばり、血管を圧迫してしまいます。すると血流が悪くなり、酸素の供給不足を起こしてしまい疲労物質が生成されます。そして、この疲労物質が筋肉内に蓄積することで筋肉は硬くなり、神経を圧迫したりして痛みの元になることもあります。筋肉がこわばっていると、さらに循環が悪くなり、身体の中に疲労物質がますます溜まるという悪循環を加速させてしまいます。この疲労物質が増えると反射的に筋肉が収縮します。すると肩や首筋の神経を刺激して、肩こりや首こりの痛みが生じます。そして、その痛みはさらに筋肉の負担となり、また筋肉がこわばるのです。
    このスパイラルを断ち切らない限り、しつこくループし続けてしまいます。

  3. 肩こりを放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    私たちの身体の中を流れる血液は、およそ1分間のうちに身体中を循環し、老廃物を体外に排出させながら、酸素や二酸化炭素などの身体を構成する栄養素を全身に届ける役割を担っています。しかし、自律神経の不調では交感神経の刺激による血管収縮、筋肉の過労では筋肉の緊張の持続や収縮の繰り返しによる疲労、また神経障害による二次性の痛みといった様々な影響を受けることによって血流が滞り、血行不良に陥ってしまい様々な身体の不調が出てしまいます。
    肩こりは筋肉がこわばることで肩から背中にかけて感じる不快な症状の状態をいいます。その原因の1つが血行不良で、筋肉に沿って流れる血液の流れが滞ることで筋肉の老廃物が蓄積し、それによって血管が圧迫され、痛みや筋緊張といった肩こりの諸症状をもたらします。この肩こりの症状は痛みの度合いや部位によって異なりますが、いずれにしても滞った血液の流れを良くする事で肩こりの症状は緩和されます。

  4. 肩こりの改善方法

    明るい挨拶

    人間は二足歩行なので手を自由に使えるようになりましたが、その代償として、首や肩は重たい頭を支えなければならなくなりました。さらに肩は両手の動きをコントロールするという大きな役割まで担うことになり、当然身体の中でもこりやすい部分となるため肩こりで悩んでいる方が多いのも頷けます。
    人は一日中運動し続けることは不可能です。ですので、仕事中や食事中、通勤の合間といった特別な運動をしていないタイミングでの姿勢に気を配ることで、こりやすい肩にできるだけ余計な負担をかけない姿勢を維持することが重要になってきます。
    こる部分といえば筋肉ですが、大元の原因は骨や関節にあります。この骨や関節の位置が正しい位置にないとその分、筋肉は余計な負担を強いられてしまいます。また、頭の重みであったり、重力、動作による反動の力などといった特別何もしていない状態でも肩には常に負担がかかっています。その負荷に耐えうる骨組みを整えることが正しい姿勢への意識につながります。

  5. 肩こりにはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    肩甲骨周りの筋肉をガチガチにしないためには、肩甲骨を支える筋肉に余計な負担をかけないことが重要であり、そのための施術の1つとして肩周りの筋肉をほぐす『肩甲骨はがし』があげられます。
    筋肉に余計な負担をかけないためには、まず姿勢を正すことが重要です。本来、人間の首はゆるやかなS字を描き、頭と身体の重心が一直線に保たれ、さほど頭の重さは感じません。しかし、このS字のカーブが崩れた悪い姿勢だと、頭を支える筋肉への負担も大きくなります。
    また、頭の重量だけでなく背中が丸くなると、肩甲骨が外側に開き、肩甲骨についている筋肉が伸び切り負荷がかかってしまいます。緊張状態が続いてしまうと筋肉はガチガチに固まるので、せっかく運動で筋肉をほぐしても、姿勢の悪い生活を続けるとすぐに元に戻ってしまいます。だからこそ日頃から正しい姿勢を保つ必要があります。

  6. 改善するための通院(施術)頻度は?

    明るい挨拶

    身体にいいことは毎日継続し、習慣化することが大切です。特に、オフィスでの長時間のデスクワークでは、良い姿勢を維持することが難しく、肩甲骨にも負荷がかかります。パソコンに30分向かったら「肩甲骨を寄せる」「マッサージや背もたれストレッチを行う」など、クセ付けすることが大事です。
    また、常に良い姿勢を意識することも大切です。そうすることで、こりが解消するだけでなく、気持ちもリフレッシュされて仕事が効率よくはかどるので、一石二鳥になるはずです。

  7. 肩こり関連でよくある質問と回答

    明るい挨拶

    • Q. 四十肩、五十肩の痛みを軽減する方法を教えてください。
      A. 四十肩、五十肩は、肩の関節にある「腱板」という組織が炎症を引き起こし「関節包」に広がる事で起こります。これは老化に伴い、筋肉や腱の柔軟性が失われスムーズに動かなくなるからと言われていますが、実際のところ原因ははっきりしていません。
      疼痛の緩和方法として運動療法があります。
      四十肩、五十肩の施術法としては、「運動療法」をメインにしたリハビリを行います。ストレッチや振り子運動は肩関節の緊張をほぐし、痛みの緩和と、関節の可動域を広げる事を目的とします。四十肩、五十肩はどちらか一方に発症する事が多いので、痛みのない側の予防策としても日々取り入れていく事が望ましいです。

    • Q. 慢性的な肩こりがありつらい場合はどうすればいいか。
      A. いわゆる「肩こり」とは、肩の筋肉が緊張して硬くなった状態をいいます。基本的な対処方法としては、こっているところを温めるようにし、腕を上に向かって伸ばすような運動を取り入れることがすすめられます。
      肩こり以外に症状がない場合には、姿勢が悪い、運動不足、なで肩などの体型に由来することがあります。また、パソコンで作業する時間が長い場合には、いわゆるVDT作業に伴う症状という可能性が高くなります。パソコンの使いすぎるにより生じる典型的なケースでは頭痛、肩こり、疲労感、筋肉痛、めまいなどが出現し、時に吐き気などを感じる場合もあり、頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)などとも呼ばれています。対処方法としては、パソコンのモニターの位置や椅子の位置を調整したり、定期的に休憩を挟むとよいでしょう。また、ストレッチングやリラクゼーションを取り入れるのも効果的といわれています。

    • Q. 仕事でパソコン作業すると肩が凝ります対処法を教えてください。
      A. ・作業時間
      1.一連続作業時間が1時間を越えないようにする
      2.作業の間に、10~15分の休止時間を設ける

      ・作業環境
      1.目とディスプレイの距離を、約40cm以上離すようにする。
      2.ディスプレイの上端が眼の高さとほぼ同じか、やや下になる高さにする。
      3.ディスプレイの明るさと、周辺の明るさの差はなるべく小さくする。
      4.ディスプレイに表示する文字の大きさは、小さすぎないようにする。

      ・作業姿勢
      極端な前傾姿勢やねじれ姿勢を長時間継続させないように、作業時に自然で無理のない姿勢をたもつ。
      1.椅子に深く腰をかけて背もたれに背を十分にあてる
      2.足裏全体が床に接する
      3.膝の角度は90度程度にする
      4.机や椅子の高さやディスプレイ、キーボード、マウスの位置を調整する。

▲ページの先頭へ戻る

天王台駅前整骨院のご案内

【住所】〒270-1143 千葉県我孫子市天王台1-20-1
【電話】04-7182-1777

天王台駅前整骨院景観

受付時間 土・日・祝
10:00~12:30 8:00 ~12:00
15:00 ~ 21:30 14:30 ~ 17:00

年中無休で営業しております。


当院までの地図

JR「天王台駅」から徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場2台分あります

湖北台、中峠、我孫子など広く地域の方にお越しいただいております。

○JR「天王台駅」から天王台駅前整骨院までの道のりです。

JR「天王台駅」→ 1分
改札を出て、左側(南口)に行っていただき
1.改札を出て、左側(南口)に行っていただき
NEW DAYS前の階段を下りていただきます
2.NEW DAYS前の階段を下りていただきます
目の前にファミリーマートが見えますのでそちらに行っていただき
3.目の前にファミリーマートが見えますのでそちらに行っていただき
なか卯前を左に曲がってください
4.なか卯前を左に曲がってください
信号まで進んでください
5.信号まで進んでください
当院が見えます
6.当院が見えます
お気軽にお問い合わせください
  • JR天王台駅から 徒歩1分!

    04-7182-1777

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方