当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら天王台駅前整骨院

天王台駅前整骨院

腰痛・ぎっくり腰

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    腰回りが重い
    デスクワークで気が付くと腰が固まっている
    腰が痛くて子供をおんぶできない
    車の運転中に腰が痛くなる
    腰に力が入らず、重い物が持ち上げられない

    このようなお悩みを抱えていませんか?

    実は整骨院を受診される患者様のお悩みで、1番多いものが腰痛です。

    天王台駅前整骨院では、腰痛に対して対症療法ではなく、原因を特定し根本的に改善することを目的とした施術を行っております。

  2. 腰痛に対する自院の考え

    腰痛に対する自院の考え

    そもそも腰痛は何故おこるのかという点から説明させていただきます。
    皆さんからはよく「筋肉がつっぱる感じがする」や「凝っている」というお声を耳にしますが、腰痛で当院へいらっしゃる患者様の腰をみてみると、とても硬い状態になっていることがほとんどです。
    筋肉が硬くなると血流も悪くなってしまいます。すると身体の老廃物がうまく流れず溜まってしまい、いわゆる「コリ」の部分になってしまいます。筋肉はそれぞれ繋がっているものなので、腰の筋肉の血流が悪くなれば、今度は背中の血流が悪くなってしまう・・・ といった連鎖反応が起こります。
    何故筋肉が硬くなってしまうのか・・・ ほとんどの場合、姿勢の悪さが原因となっています。
    猫背などの不良姿勢でいると、日常生活のなかでも常に筋肉に負荷がかかってしまいます。デスクワークやパソコン作業が多い方、スマホをよく使用する方、手元で細かい作業をする方などは、肩が身体の内側に入り、猫背になりやすいです。
    腰に痛みが出ると肩も痛くなり、首も凝って、目も辛い・・・ と症状は悪化していきます。

  3. 腰痛を放っておくとどうなるのか

    腰痛を放っておくとどうなるのか

    腰痛を放っておくと、腰以外にも肩や首にまで痛みが出てしまいます。また「ヘルニア」「ギックリ腰」「腰椎分離症」「脊柱管狭窄症」などに繋がり、強い痛みや痺れまで出てしまうことも数多くあります。
    下記にあてはまる方は特に、ヘルニアやギックリ腰になりやすい方なので注意しましょう!
    ◎座る時に足を組む
    ◎姿勢が悪い
    ◎普段立っていることが多い
    ◎デスクワークでPC作業が多い
    ◎運動不足
    ◎身体が硬い
    上の項目に当てはまる人は普段猫背になっていることが多く、腰を痛めやすいので要注意です。日常生活において常に痛みを我慢する状態は誰でも嫌ですよね。
    ヘルニアも最初の症状は軽いのです。ですが、だんだんと痺れが強くなり歩行が難しくなります。強い症状が出てから施術するのではなく、違和感や張りを感じた時点で施術を開始し、痛みの出にくい身体作りをしましょう。
    いま、少しでもお身体に気になることがあれば、お気軽にご相談ください!

  4. 腰痛の改善方法

    腰痛の改善方法

    腰痛が出ない身体の特徴
    ➀姿勢が良い
    ➁筋肉や関節が柔らかい
    ➂身体を支える筋力(特に腹筋)がしっかりしている
    この3つが重要なポイントとなります。

    ➀姿勢が良い
    この状態はただ姿勢が良いという状態ではなく、骨格の状態が良いことを言います。骨格が良い状態だと身体にかかる負担が小さくなります。小さな負担であれば自己治癒力で回復させることが出来るので、腰痛や肩のコリも起こしにくくなります。
    ➁筋肉と関節が柔らかい
    痛みとは筋肉の怪我、分かりやすく言うと筋肉痛のような状態になっていることを言います。とくに筋肉が硬い、張りが強いと神経が過敏に反応するようになり、痛みを感じやすくなります。関節の動きが硬いと筋肉の伸縮範囲が狭くなるので、筋肉を痛めやすくなります。腰痛患者様は股関節の動きも硬い方が多いです。首や肩コリを強く感じる方は肩関節をしっかり動かして可動域を改善しましょう。
    ➂身体を支える筋力(特に腹筋)がしっかりしている
    体幹の筋力が不足すると負担がかかった時に身体を支えられず、筋肉を痛めやすくなります。おなか周りの筋力を強化することで、筋肉のコルセットが腰をサポートしてくれます。
    ちなみに筋肉はなにもしなければ1年で1%の量が減ってしまいます。20代以降は筋肉量が年に250gずつ減ってしまうそうです。しかし3カ月間筋トレを行うと、筋肉は10%程度増加すると言われています。つまり3カ月筋トレを行うと10年分の筋力を取り戻すことができるのです。

  5. 腰痛にはどんなメニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    姿勢を良くするためには「矯正施術」、筋肉をほぐすために「鍼」や「ストレッチ」のメニューを組み合わせて行うと、より効果的です!

  6. 改善するにはどのくらいの頻度で通えばいいのか

    改善するにはどのくらいの頻度で通えばいいのか

    お一人お一人のお身体の状態に合わせて施術方法や施術期間を提案いたしますので、まず一度当院にお問い合わせ下さい。

  1. 腰痛関連でよくある質問と回答①

    明るい挨拶

    腰が悪くならない正しい腰の位置は?

    ・椅子
    デスクでのパソコン作業など、椅子に座っている場合、骨盤を立てて座り、背もたれにはもたれないようにしましょう。また、足裏は地面につけましょう。
    パソコンの画面に集中して頭が前に出ると猫背の姿勢になり、頭痛・肩こりなどの原因になります。
    頭が安定する位置から動かさないように意識する事が大事です。

    ・床
    姿勢がくずれやすい床ですが、クッションを活用して骨盤を立てることを意識しましょう。
    例えば、「あぐら」や「体育座り」は、上半身が不安定になりやすく、時間がたつと骨盤が倒れ背中が丸くなってしまいます。
    背もたれを使う、クッションを使うなど上半身を安定させましょう。

  2. 腰痛関連でよくある質問と回答②

    明るい挨拶

    骨のズレを直す整体とストレッチとの違いは何ですか?効果の持続性に違いはありますか?

    【ストレッチ】
    その場では少し楽になるが、また症状がぶり返してしまう。
    自分で治せる腰の痛み、たんに腰の筋肉が緩んだから痛みが消える。
    根本治療ではなく予防、対策の1つ。

    【骨のズレを直す整体】
    回を重ねるにしたがって改善できる。背骨のずれがコリ、痛みをつくる。
    *症状の取れ具合が不自然であれば、整体の受け持ち範囲ではなくなる。医学的検査を勧める。
    背骨がずれる(原因)と筋肉が緊張する。いわゆるコリ、痛みが発生(結果)する。
    根本的に骨を正常な位置に戻し痛みをでない体を作る。

  3. 腰痛関連でよくある質問と回答③

    明るい挨拶

    腰の痛みをとるために必要な腸腰筋とは?

    腸腰筋は胸椎、腰椎の横突起から大腿骨の小転子につく筋肉で、股関節を安定させる機能や膝をお腹に近づける、歩く際に脚をあげる際に働く筋肉です。
    腸腰筋を鍛えるメリットとして
    ・腰の大腰筋の補助に働く作用もあるため腸腰筋を鍛えることで腰痛の予防。
    ・骨盤と太ももを繋ぐ筋肉の為姿勢がよくなる。
    ・歩幅が広くなり足取りが軽くなる。
    ・つまづきの防止
    これを鍛えるには太ももを上げる運動(もも上げ運動)が効果的です。しかし通常、腸腰筋のみが弱るわけではなく、体幹の筋肉や大腿四頭筋も弱っていきます。
    大腿四頭筋の訓練は、膝をしっかり伸ばして5秒数える、などの運動が効果的です。

  4. 腰痛関連でよくある質問と回答④

    姿勢矯正

    腰痛の原因は?

    結論から言うと腰の周りの筋肉の緊張です。
    この筋肉の緊張を引き起こす原因はバランスの悪い腰椎(背骨のずれ)、その他 体のゆがみなどからくることが多いです。
    腰の周辺の筋肉がいつも緊張していて硬くなっていると、いつぎっくり腰、腰痛になっても不思議ではありません。腰椎がずれていると、椎間孔での神経圧迫がおこったり、筋肉に対する神経支配が狂ってきて、腰の痛み、腰張り、だるかったり、重く感じるという症状が出てきます。
    そのような体からの異常を無視していると、ある日突然、急性腰痛になるのです。
    さらに強い異常を無視していると、腰痛症、椎間板ヘルニアと診断されることになります。

  5. 腰痛関連でよくある質問と回答⑤

    明るい挨拶

    ぎっくり腰・腰痛をおこしやすい人はいますか?

    足腰の冷え、背中・腰の張り(筋肉の緊張)、脚(太ももから下)の後側のつっぱり感(筋肉の緊張、筋肉が硬い)、背中のの筋肉の張りに左右の大きな差がある人が腰痛を起こしやすいです。

    ①前屈が硬い人。床上20センチ以上指先が上にくる)
    脚の後側・腰部の筋肉の筋肉が非常に硬く、前屈しても地面に指先が届かない。
    ② 朝起きたとき腰がこわばる、違和感がある人
    ③ 同じ姿勢(腰かけている姿勢)でいると、腰がこわばる、重くなる人。
    ④ 慢性腰痛型(すべり症を除き腰椎が直固定型・後弯固定型とひざ曲がり)の人

▲ページの先頭へ戻る

天王台駅前整骨院のご案内

【住所】〒270-1143 千葉県我孫子市天王台1-20-1
【電話】04-7182-1777

天王台駅前整骨院景観

受付時間 土・日・祝
10:00~12:30 8:00 ~12:00
15:00 ~ 21:30 14:30 ~ 17:00

年中無休で営業しております。


当院までの地図

JR「天王台駅」から徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場2台分あります

湖北台、中峠、我孫子など広く地域の方にお越しいただいております。

○JR「天王台駅」から天王台駅前整骨院までの道のりです。

JR「天王台駅」→ 1分
改札を出て、左側(南口)に行っていただき
1.改札を出て、左側(南口)に行っていただき
NEW DAYS前の階段を下りていただきます
2.NEW DAYS前の階段を下りていただきます
目の前にファミリーマートが見えますのでそちらに行っていただき
3.目の前にファミリーマートが見えますのでそちらに行っていただき
なか卯前を左に曲がってください
4.なか卯前を左に曲がってください
信号まで進んでください
5.信号まで進んでください
当院が見えます
6.当院が見えます
お気軽にお問い合わせください
  • JR天王台駅から 徒歩1分!

    04-7182-1777

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方